こんにちは、北條です。
今日も人手不足対策として「採用」についてお伝えします。
前回、前々回と、採用の本質と採用サイトについてお伝えしてきました。
少し復習をすると、、
まず、採用サイトを整備するのが応募者を増やすのに1番良い策であるとお伝えしました。
今の時代、誰もがネットで応募先に関する情報を探しています。
昔とは違って今の人は、
「いいな」と思う
↓
ネットでさまざまな良い悪い情報を探す
↓
ここなら大丈夫そうだ。と安心して応募する
という過程を経て応募に至ります。
求人サイト、採用サイトだけの情報でここに行こう!と判断することはありません。
つまりネットに十分な安心できる情報がないと応募がなかなか入らないということです。
採用募集サイトにちょろっと書いただけでは不十分でしっかりと充実させる必要があります。
・上司はどんな人か
・どんな社風か
・どんな仕事をするのか
・どんな環境なのか
こういった情報をページ上で網羅しておくと格段に反応が変わります。
しかも、社風に合わない人をふるい分けすることもできます。
これによって採用の見込みがない人を取り除けるので採用の時間的コストも削減できるというわけですね。
そう考えると採用ページの充実ってとても大事だと思いませんか?
まず始めにぜひ試していただきたいです。
それでは今日は逆に
===================
ネットの普及によって
逆に不利になった点
===================
についてお伝えしていきます。
インターネットの普及によって応募者の人たちは応募する会社を選べるようになりました。
これは逆にデメリットもあり悪い情報があれば、応募をやめてしまう可能性もあるということです。
ここで、一つ質問です。
あなたは、どこかの口コミサイトに口コミを書いたことがありますか?
ある人もいるでしょうし、ない人もいるでしょう。
でも大半の人が口コミをわざわざ書いたりしていないと思います。
例えば、レストランの口コミとかは、「めちゃくちゃ美味しい!」と思った時でしかあまり書こうとしないですよね。
大半の人がそうです。
・そこそこ満足している人
・まあこんなもんかと思ってる人
こういった人は口コミを書こうとは思いません。
でも逆に、、
・店員の態度酷かったな〜
・すごい待たされたな〜
・不親切なサービスだったな〜
と思った時には、口コミに苦情を書いてやりたい!と思う人は多いかもしれません。
何が言いたいかというと、マイナスな口コミは積極的に書かれるけどプラスな口コミは相当感動しない限り書かれにくい。
ということです。
そして、ここの厄介なポイントが応募者が目にするのは「悪い口コミ」ばかりになってしまうことです。
従業員100人中99人が満足していても、1人が会社に合わなくて、辞めたとします。
そんな時、その一人が悪い口コミをネットに書いたら、それが応募者にとっての会社の評価になってしまうのです。
これってすごく勿体無いと思いませんか?
===================
口コミの信憑性が高い理由
===================
口コミは、第3者評価なので信憑性が高いです。
・広告とか
・会社の人が書いてる文章とか
そういったものは利害関係があると無意識に思ってしまうので素直に受け取ってもらえません。
でも第3者の意見は利害関係のない真実だと誰もが思ってしまいます。
ですので、、、
===================
結論:
社員に口コミを
書いてもらってください
===================
これは決して口コミを偽造しろという意図ではなく、社員に率直な口コミの協力を仰いでみてください。
先ほどお伝えした通り、満足している人はわざわざ口コミを書きません。
ですので何らかの形で口コミを書くように依頼する必要があるということです。
これはお金がかからないのに強力にプラスの影響がある施策です。
どういう人が活躍しているのか?
働くことで、リアルなお給料はどれくらいもらえるのか?
お給料以外にどんなメリット(=スキルが獲得できるかなど)が得られるかなどプラスの事を積極的に書いてもらってください。
もちろんマイナスの事も忘れずに書いてください。
それによって、社風に合わない方が入るのを防ぐことができます。
===================
採用コストを抑えたいなら
計画性が重要です
===================
前にお伝えしましたが、うちに入ってくれた事務員の子はネットの情報を隅々まで見て応募してきてくれました。
つまり、お金をかけないようにしたいなら採用は長期戦でこういった安心材料を揃えることが大事です。
企業としてのブランディングを作り上げて応募者が「ここに入ってみたい!」と思えるような風土を作り上げれば自ずと採用はうまくいきます。
確かに食品業界は不人気です。
でも、そんな中でも、
・工場で働きたい
・事務として力になりたい
そう思ってる人はたくさんいます。
そういった人たちの不安を取り除いて、応募という一個のハードルを乗り越えてもらう。
ここをいかに準備できるかが採用の成否を分けることになります。
ぜひ、見直してみてくださいね。
それではまたメールします。
北條 竜太郎
お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。